Well-being Tech International 2023 が開催されました。以下は開催時の内容です。
ウェルビーイング社会実現に貢献する先端テクノロジーが集結
in 未来モノづくり国際EXPO
協力:(公社)2025年日本国際博覧会協会
会期:2023年5月10日(水)~ 5月12日(金)
会場:インテックス大阪(大阪国際見本市会場)
- 主 催:
- ウェルビーイング テック インターナショナル企画推進委員会
- 後 援:
- 一般社団法人セーフティグローバル推進機構
一般社団法人日本ロボット工業会
一般社団法人ファインバブル産業会
一般社団法人日本電気制御機器工業会 他(予定) - 会 期:
- リアル展示 2023年5月10日(水) ~ 5月12日(金)
オンライン展示 2023年4月26日(水) ~ 5月19日(金) - 入 場:
- リアル 1,000円(税込) 事前登録者は無料になります
オンライン 無料登録制
(未来モノづくり国際EXPOへの入場・登録となります)
SDGs視点による、安全・健康そしてウェルビーイング社会の実現が、今、国際的コミットメントとして注目されています。
さまざまな社会課題を解決しウェルビーイング社会を実現するには、優れた「テクノロジー」としての技術や仕組みが貢献します。
本展では、産業・ライフシーン・街づくり・インフラ交通・環境・防災などあらゆるシーンで、人びとと社会を「安全に・健やかに、便利に、豊かに、レジリエント」にするために役立つ技術・仕組みとしての『ウェルビーイング テクノロジー』を一堂に展示するとともに、国際機関・グローバル企業・他からの多彩な登壇者によるフォーラム開催を予定しております。
様々な社会問題
- 価値観の多様化
- 感染症の拡大
- 高齢化社会
- 食糧資源問題
- エネルギー問題
- 環境保全
- 気候変動
- 自然災害
- 防災・減災
- 働き方改革
- 労働災害
- 企業活動のリスク回避
- 労働人口の減少
- サイバーリスク
社会問題の解決に、
優れたウェルビーイングテクノロジーが貢献
SDGs = Well-being = ESG
ウェルビーイング社会の
実現に貢献する技術力
ウェルビーイング テクノロジーを
創り出す企業は、
「ウェルビーイング テック企業」と呼ばれる。
出展対象企業
- 労働安全衛生(VISION ZERO)
- ファインバブル関連
- 産業機械
- ロボット関連
- 建材/住設関連
- 建設土木関連 i-Construction
- 電気工業 電機設備 関連
- モビリティ/インフラ関連
- DX関連
- モノづくり 機器/システム関連商社
- 人事労務管理
- オフィス ワークスタイル改革
- ヘルスケア/ウエルネス産業
その他
Well-being Tech フォーラム
開催日:5月11日(木) 10:10~16:30
会 場:Well-being Tech International 展内・特設会場
(in 未来モノづくり国際EXPO)
ウェルビーイングテックフォーラム プログラム 5月11日(木)
- 10:10~12:10:
『安全・健康・ウェルビーイングを推進する世界的潮流Vision Zeroとそれを支えるウェルビーイングテクノロジーとは?』
セーフティグローバル推進機構 理事 藤田俊弘 氏
第一部
『働く環境でのウェルビーイング-我々の課題と戦略的対応-【世界をリードする機関からのVision Zero実践報告と討議】』
ラウンドテーブル(A)
国際労働災害予防基金(ORP) 理事長 ハンスホルスト・コンコレフスキー 氏(スペイン)
国際社会保障協会(ISSA) 会長 モハメッド・アズマン 氏(スイス)
英国労働安全衛生協会(IOSH) 会長 スチュアート・ヒューズ 氏(英国)
世界保健機関(WHO)職業・職場と健康部門 上級専門家 イワン・イワノフ氏(スイス)ラウンドテーブル(B)
ドイツ法定災害保険(DGUV) 中央予防部ディレクター スヴェン・ティム 氏(ドイツ)
香港職業安全健康局(OSHC) 総局長 ボニー・ヤウ 氏(香港)
国際労働インスペクター協会(IALI) 会長/シンガポール人材省 局長 シオン-ヒン・ホ 氏(シンガポール)
ILOアジア太平洋地域総局 労働安全衛生上級専門家 氏田由可氏- 13:00~13:45:
『向殿安全賞表彰式』
- 14:00~16:30:
特別講演
『8年連続F1世界一を実現したメルセデスAMG・フォーミュラ1チームでのVision Zero(安全・健康・ウェルビーイング)の実践』
メルセデスAMGペトロナスF1チーム 安全健康ディレクター スチュアート・ヒューズ 氏(英国)
第二部
『働く環境でのウェルビーイングの向上に向けた技術的/組織的ソリューション』-【内外グローバル企業、組織からの報告と討議】
ラウンドテーブル(C)
セーフティグローバル推進機構 会長 向殿政男氏
厚生労働省労働基準局安全課長 釜石英雄氏
シーメンス 副社長(労働安全) アンドレーサ・ヘルナンデス 氏(ドイツ)
住友生命保険相互会社 上席執行役員兼新規ビジネス企画部長 藤本 宏樹氏
経済産業省 産業技術環境局 (予定)ラウンドテーブル(D)
清水建設 顧問(セーフティグローバル推進機構 理事) 河田孝志 氏
香港職業安全健康局(OSHC) 首席顧問 ウィンストン・ユン 氏(香港)
産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター長 谷川民生 氏
ISSA農業部門 事務局長 マグダレナ・ワクニツカ・ヴィツケ氏(ポーランド)
マネージダメージ社 代表取締役 ジリアン・ハミルトン氏(オーストラリア)
2025年には、大阪・関西万博も開催されます。
「未来モノづくり国際EXPO」連携の本イベント展開などをはじめ 「Well-being Tech」は、ご出展・ご協賛企業と共に未来へ向けて歩みだします。
- 主 催:
- 未来モノづくり国際EXPO実行委員会
- 共 催:
- モノづくり日本会議、日刊工業新聞社
(「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー) - 協 力:
- (公社)2025年日本国際博覧会協会
- 後 援
- 経済産業省、外務省、環境省、総務省、国土交通省、日本貿易振興機構、中小企業基盤整備機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構、産業技術総合研究所、大阪府、大阪市、東大阪市、大阪観光局、日本商工会議所、大阪商工会議所、東大阪商工会議所、国際高等研究所、日本経済団体連合会、関西経済連合会、関西経済同友会、大阪府異業種連携協議会、大阪市産業経営協会、船場経済倶楽部、大阪府経営合理化協会、日本機械工業連合会、日本ロボット工業会、日本電気制御機器工業会、ファインバブル産業会、セーフティグローバル推進機構、微細加工工業会、3S活動推進協会(順不同・法人格略・申請予定先)
Well-being Tech Internationalは、「未来モノづくり国際EXPO」展示会の中で開催されるフェア in フェア形式での開催
【出展】
株式会社ダイフク、トヨタ自動車株式会社、三菱電機エンジニアリング株式会社、パナソニックホールディングス株式会社、IGSAP建設委員会(清水建設株式会社、株式会社大林組、株式会社演算工房、鹿島建設株式会社、日立建機株式会社、ニシオティーアンドエム株式会社)、大和ハウス工業株式会社、株式会社レールソリューションズ、IDEC株式会社、北陽電機株式会社、日本認証株式会社、ローレルバンクマシン株式会社、日揮ホールディング株式会社、マッスル株式会社、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)、中央労働災害防止協会(JISHA)、一般財団法人 日本規格協会(JSA)、一般社団法人セーフティグローバル推進機構(IGSAP)、一般社団法人ファインバブル産業会(FBIA)、国際労働機関 駐日事務所(ILO)、ドイツ法定災害保険(DGUV)、国際社会保証協会(ISSA)、国際労働災害予防基金(ORP)、英国労働安全衛生協会(IOSH)、国際労働インスペクター協会(IALI)、香港職業安全健康局(OSHC)、スクエアードッグロボティックス(香港)、メイボーンウオルフ(ドイツ)、ヒューマンハウス(デンマーク)
(順不同・敬称略)
【協賛】
【お問い合わせ先】
ウェルビーイング テック インターナショナル企画推進委員会
一般社団法人 セーフティグローバル推進機構 内
〒532-0004大阪市淀川区西宮原2丁目7番53号 Marutaビル 8階
TEL:06-6399-1211